検定実施要項

検定実施要項

 第16回検定試験は終了しました。第17回は2024年11月17日に実施予定です。

第16回検定試験要項【前回の検定試験】

実施日2023年11月12日(
部門3R部門 低炭素社会部門
試験時間3R部門
  11時00 分から12 時50 分 (110分 うち説明時間 20分)
低炭素社会部門
  14 時00 分から15 時50 分  (110分 うち説明時間 20分)
試験会場

(北海道地区)北海道会場(ちえりあ(札幌市生涯学習センター)定員48名
関東地区) 東京会場(有明セントラルタワー ホール&カンファレンス) 定員120名
              
(中部地区) 愛知会場(名古屋能楽堂 会議室)定員60名
              
(北陸地区) 石川会場(石川県文教会館) 定員12名
              
(関西地区)  京都会場(みやこめっせ 大会議室(地下1階)) 定員55名
               
       大阪会場(JEC日本研修センター心斎橋)定員120名
               
(四国地区) 徳島会場(エコみらい徳島) 定員10名
              
(中国地区) 広島会場(広島修道大学 ) 定員50名
              
(九州地区) 福岡会場(福岡大学 ) 定員25名

※会場ごとに最大定員になりしだい、受付を中止します。

検定料

1部門(3R部門・低炭素社会部門のどちらかを受験される場合)
    4,400円
2部門(3R部門・低炭素社会部門の両部門を受験される場合)
     5,500円

※ 本検定合格者で、未合格部門を受験の場合は3,300円
※ 学生は500円引き
  (※の割引は複数を適用することはできません)

※ 消費税の加算は不要です

受験申込期間

2022年8月1日(火)~2022年10月6日(金)

受験申込方法

受付申込期間になりましたら受験・講習会申込みページから、お申込みいただけます。 
※お電話での受け付けは致しません。ホームページがご覧いただけない場合は申込書を郵送いたします。団体でまとめてお申込みいただくこともできます。

検定料の納付

検定料の納付は、直接、指定の銀行口座までご入金ください。

※クレジット払いはご利用いただけません。
※検定料は前納です、納付書に記載された納付期限内にご納付ください。
 納付期限を過ぎた場合、連絡させていただく場合がございます。
※受験票発送の都合上、納付期限は10月13日(金)までとなっております。納付期限までに入金がない場合は、申し込みは無効とさせていただきます。
※各種料金を納付いただいた際、システムの都合上、受講票・テキスト類の発送にお時間をいただく場合がございます。
※受験料払込後、自己都合によるお申込みの取消・欠席をされた場合は、当該試験後、検定の問題・解答用紙・模範解答をお送りいたします。なお返金および次回以降の検定試験への繰越は一切できません。当検定事務センターの都合による中止の場合のみ受験料を返金いたします。

検定方法

●得点に応じて合格者が認定されます。 
●マークシート方式で4択で解答。3R部門、低炭素社会部門各68問。
●問題はテキストと問題集を中心に出題。
●合格レベル
 (リーダー)60点程度以上
 (リーダー・ゴールド)  90点程度以上
※ただし、問題の難易度により、合格基準点が変わる場合があります。

合格者発表2023年12月下旬
(受験者全員に合否を書面で通知いたします)
お問い合せ 3R・低炭素社会検定 検定事務センター
電話: 06-6210-1720
Email: info@3R-teitanso.jp
(電話での受付時間:午前9時から午後17時まで)
※検定日・検定日前日・土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月28日から1月5日)の受付は行っておりません。

 

ページの先頭へかえる